全日本ラリー選手権第2戦 久万高原ラリー

High Performance Brakes

全日本ラリー選手権第2戦 久万高原ラリー

 


全日本ラリー選手権第2戦
久万高原ラリー
4月26~28日 愛媛県久万高原町
スペシャルステージ本数:7本
スペシャルステージ総距離:93.84km
ラリー総距離:1レグ約243km
SS路面:ターマック
SS路面状況:ドライ
新型ランサーで奴田原選手今期初勝利
開幕戦から2週間後、ラリーは愛媛県久万高原町にやってきた。拠点となる美川スキー場が標高1525メートルの大川嶺のすぐ下に位置するため、ここで のラリーは天候が急変して局地的な雨と霧に見舞われることもたびたびあり、過去幾多のドラマを生んできた。しかし今年は昨年に引き続き快晴に恵まれ、トッ プドライバーたちがそれぞれの本領を発揮する白熱の戦いが繰り広げられた。
競技は7本のSSから成る1レグだけのシンプルかつコンパクトな構成。しかし各セクションに25~28kmのロングステージ1本ずつを配し、SS総距離は約94kmにも及ぶ。マシンにもドライバーにも厳しいラリーとなることが予想された。
オープニングのSS1でベストタイムを奪ったのは、昨年P-WRC参戦のためこのラリー出場を見送った奴田原文雄。奴田原は続くSS2、SS3も連続で ベストラップを刻み、舗装のラリーではここしばらくないような好調な滑り出しを見せた。開幕戦を制したディフェンディングチャンピオン勝田範彦は、最初の ステージこそ石田正史の後塵を配してやや奴田原に水をあけられたが、SS2とSS3ではピタリと2番手につけて、虎視
眈々と逆転のチャンスを狙う。
実力どおりの勝負を続ける奴田原と勝田に対し、この2人とともに優勝候補の最有力候補に挙げられていた北村和浩と石田正史にはSS2で波乱が襲った。北 村はスタートから約8km地点で右側の前後輪を同時にパンクさせ、前輪はスペアタイヤに交換するも後輪はパンクしたまま走らざるを得ず、このSS2だけで トップから7分以上も遅れて早々に戦線離脱。石田正史は左フロントを大破させてリタイアした。
セクション2に入ると、勝田がまずSS4で奴田原に2.2秒勝ったが、奴田原はSS5で勝田を2.2秒差に退けて、その差は縮まらない。SS6では、昨 年グラベルのみに参戦し今年久々にターマックラリーに復帰した田口幸宏がベストタイムを記録し、奴田原がその0,1秒落ち。勝田は奴田原に0.7秒及ば ず、差は8.4秒に開いた。
セクション3は、この日最長の28kmのSS1本のみ。セクション2までで走った25kmのロングステージと2.8kmのギャラリーステージをつなげた ものだ。先頭走車の勝田はここを21分30秒7で走りきり、奴田原のフィニッシュを待つ。奴田原のタイム21分37秒8がアナウンスされた瞬間、奴田原の 勝利が明らかになった。最後の最後にターマックキングの意地を見せた勝田だったが、わずか1.3秒及ばなかった。
JN3クラスは今回も開幕戦に引き続き岡田孝一セリカと森博喜MRSというベテラン対決となり、今回は岡田に軍配が上がった。
JN2クラスはSS6まで山口清司レビンが総合でも7位に食い込む圧倒的な速さでリードしていたが、無念にもSS7でメカニカルトラブルからリタイア。ターマックでは不利といわれる四駆で平塚忠博が優勝した。
JN1クラスは廣瀬康宏シティが開幕戦に続く2連勝。JN1.5も榊雅広コルトが大方の予想どおり2連勝を飾った。
<ここまでJRCAの結果速報より転載>
BRIGユーザー最上位は総合4位の飯泉インプレッサでした。このラリー、BRIGブレーキパッド装着車はJN1、JN2、JN3の3クラス制覇。BRIGユーザーの成績を下にまとめました。
総合&JN4
1:奴田原
2:勝田
3:田口
4:飯泉(BRIG)
5:杉村
6:島田
JN3
1:岡田(BRIG) 総合7位
2:森(BRIG) 総合8位
3:仲
JN2
1:平塚(BRIG) 総合10位
2:村田(BRIG) 総合11位
3:小野寺(BRIG) 総合14位
JN1.5
1:榊
2:天野(BRIG) 総合21位
3:青島(BRIG) 総合22位
JN1
1:廣瀬(BRIG) 総合12位
2:西山(BRIG) 総合15位
3:明治